ITコンサルタントを目指す大学一年生です。夢のための過程や、好きなガジェット、大学生活や趣味のことなどをブログで投稿していきます。
大学生が教える大学で友達をつくる方法

ただのガジェット好き大学生
現役大学生の私が実践していた大学での友達のつくり方を、説明して行こうと思います!

まず、大学生は高校生の頃と比べて行動をしないと、人との交流が本当に少ないです!逆に言えば、自分の行動次第で多くの人と交流を持てるということ!以下におすすめの交流スポットを紹介しておきます!
友達が出来やすいおすすめの場面4選
- 入学式
- 新歓
- サークル
- 講義(グループワーク)
1.入学式
入学式ではとても友達が作りやすいです!それは、入学式ではどんな人でも少しの緊張と不安を持っているからです!隣の席になった人に喋り掛けて見てください!相手も安心して喋ってくれます!
おすすめの喋りかけ方
- 「入学式って何時から始まるんですかね?」
- 「どこ出身の方ですか?」
- 「今日の雨やばくなかったですか?」など
こんな感じの構文を自分の中で何個か持っておいて、最初の一言目を切り出しましょう!
2.新歓
新歓とはまず何?って人の為に説明すると、新入生を歓迎してくれるご飯会などを、サークルの先輩方が企画してくれるものです!これは基本タダでご飯も食べれるし、色んな学部の人との交流もできるので、少し勇気を出して行くことをおすすめします!

3.サークル
とにかくサークルに1個でも入っておけば確実に友達が出来ると言えます!自分の興味があるサークルに入れば、そこには同じ趣味を持つ人達が多くいるので、話もとても盛り上がります!サークルは本当におすすめです!

4.講義
講義では基本自由席だったりするのですが、中にはグループワークを主にやる講義があります!この講義はほぼ合コンとも言えるほど、色んな人と交流できます!強制的に会話をすることになるので、友達は作りやすいです!
以上が私のおすすめする交流スポットです!少しでも参考にして頂けると幸いです。
最後に。。。
大学生は友達をつくっておけばつくっておくほど、助け合うことが出来るので自分のミッションだと思って、友達作りに励んで見てください!あなたが最高の大学生生活を送れますように。、